スタッフルーム



☆企画、ゲームデザイン、プログラム

文青
「3D Finger Racing2をダウンロードしていただきましてありがとうございます。
 前作のヴァージョンアップを作っていたら、どんどん変わっていったので、
 「2」にしてしまいました。見た目も技術的にもかなり違ったものになりました。
 少しでもお楽しみいただければ、開発者として、とてもうれしいです。
 これからもさらにおもしろいものを作っていきますので、期待していてください。
 あと、感想や苦情のメール(笑)などいただければ、うれしさ倍増です。では。」
  
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016484/
rr013960@se.ritsumei.ac.jp


☆音楽、効果音

へぼチャン
「はじめまして。文青さんと一緒にゲームを作らせていただいた「へぼチャン」です。
 ゲームに音楽をつけるというのが兼ねてからの夢で作曲を始めたりしたので、
 こうやって経験させていただくことは、このうえない幸せです。
 ありがとうございますー♪(^^)/~
文青さーん<ムチでたたいてるわけじゃないです。(笑)
 また、ゲームをやってくださる方々に。
 ゲームと音楽を双方、相乗効果で自然に楽しんでくださったら私の思うツボです。
 というのはウソで(笑)、本当に幸せなことです。それが私にとっていい仕事した〜♪
 っとお風呂の後にビールを飲むような事なのだと思います。」

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7267/
pukupuku@speed.co.jp



れな(麦)
「どォも!初めまして。この度文青さんから、ちょっくら曲を使ってくれると言うありがたい
 お言葉を頂きまして、2曲だけですかご用意させていただきました。(笑)
 本当なら今頃へぼっちに「ピー」才の誕生日プレゼントの”ビスコ”を買ってるはずなの
 ですが、この通りの修羅場のせいで、それは時空の狭間に消え失せてしまいました。(笑)
 作曲の話ですが、今回は特に「GMでつくりやがれ!」との手厳しい状況でしたので、
 かなり音的に難がありましたね〜〜(笑)GMでロックはかなり♪(麦)
 とりあえず、皆様の耳で聴いていただけると言うことが何よりも嬉しいことなので、
 本人どうも緊張気味な次第ですけどね。(笑)
 あと、実を言いますと締め切りに間に合わなかった”幻のBGM”(爆)があります。(笑)
 曲は上がってるんですけどネ、ちょっと残念です。(さっきへぼっちから電話が:笑)
 あっ、自分のページにGMバージョンではない音がかなりよろしい、
 ハチプロバージョン・その他の、自作曲がたくさん置いてあります。
 よろしければ88Pro/8850等の音源をお持ちの方は是非聴きにいらしてみて下さいませ。
 最後になりますが大した曲を作る時間も、気力もなく、本当に文青さんにご迷惑をお掛け
 しました。
 こんなへぼ作曲家見習いを使って下さる文青さま、
 その他終始連絡を絶やさずに下さったへぼっちも含めまして、
 この場をお借りして心より御礼を申し上げたいと思います。
 今後企画MiMiGe(?)の方でスペシャル気合いの入った曲をご用意しております。(笑)
 そちらは気合い120%なので、宜しければその時にまた皆様お会いいたしましょう〜〜〜♪♪」

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5594/
rena@pg.highway.ne.jp


☆グラフィックデザイン

AMON
「あぁー、ヘボイ絵ですみません。(^^)」
http://www.otyanoma.net/~amon/
amon@otyanoma.net


☆声(?)

愛ちゃん
「愛がコメント考えるの?
 んん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。どおしよっかな(笑)
 皆な、愛の声に愛を感じた?なーんちゃって。うふ(はぁと)
 
 皆なが面白くゲームしてくれるようにって頑張って
 あんな声だしたんだから絶対絶対ケチ言っちゃやーよ。
 んじゃねーーーばいばい♪うふっ?」