フルスクリーン | フルスクリーンモードで開始します。F1キーでショートカットできます。 |
ウィンドウ(320x240) | ウィンドウモードで開始します。F2キーでショートカットできます。 |
終了 | プログラムを終了します。ESCキーでショートカットできます。 |
ゲーム設定 | ゲーム設定ダイアログが開きます。ここで設定したものはセーブされます。 |
キー設定 | キー設定ダイアログが開きます。ここで設定したものはセーブされます。 |
ヘルプ | ヘルプを表示します |
バージョン情報 | バージョン情報を表示します。 |
|
難易度 | CPUの難易度を設定します。 |
時間制限 | 1ラウンドの時間制限の有無を指定します。 | |
初期ゲージ量 | ラウンド1開始時のスーパーゲージ量を選択します。 | |
ラウンド数 | 勝利ラウンド数を設定します。 | |
デフォルトゲームスピード | ゲームスピードを設定します。 |
ESC | ゲームを終了し、初期画面になります。 |
F1 | ウィンドウモードの時にフルスクリーンモードに切り替えます。 |
F2 | フルスクリーンモードの時にウィンドウモードに切り替えます。 |
F4 | 練習モードになります。スコア、タイム及び各種ゲージがロックされます。もう一度押すと解除されます。練習モード時は画面右下に「PRACTICE MODE」と表示されます。 |
F8 | ゲームをポーズします。もう一度押すと解除されます。 |
ALT+Enter | フルスクリーン、ウィンドウモードを切り替えます |
START | ゲームをスタートします。 |
CONFIG | コンフィグ画面に移行します。 |
EXIT | ゲームを終了します。 |
DIFFICULTY | 難易度を設定します。 |
TIMER | 制限時間の有無を設定します。 |
ROUNDS | 勝利ラウンド数を設定します。 |
INITIAL GAUGE | 1ラウンド開始時のゲージ量を設定します。 |
BGM TEST | BGMテストを行います。 |
SE TEST | SEテストを行います。 |
EXIT | コンフィグ画面を終了します。 |
必殺技 | ベラボー波動弾(下段) | ||
ベラボー波動弾(上段) | |||
ベラボー波動弾(空中) | 空中で |
||
ベラボー落雷 | |||
ベラボー新幹線 | |||
ベラボーカウンター | ガード中に |
||
特殊技 | ほふく前進 | ||
急降下 | ジャンプ中に |
||
スーパー コンボ |
ベラボー貫通波動弾 | ||
必殺ジャイロアタック |
必殺技 | ワンダーシュート | ||
ワンダークラッシュ | |||
ワンダースピン | |||
ワンダーカウンター | ガード中に |
||
特殊技 | 三角とび | ジャンプ中に画面端でレバー逆方向 | |
スーパー コンボ |
ワンダータイフーン | ||
ワンダーカーニバル |
必殺技 | エクスカリバー・スラッシュ | 剣抜き状態で |
|
ハイパーガントレット | |||
ユーズレストレジャー | |||
特殊技 | 剣抜き状態 | 大P押しっぱなし | |
側面受け | 剣抜き状態で |
||
ハイパーアーマー | ダメージを受けてものけぞらない | ||
ハイパーシールド | ガード中にPP(同時押し) | ||
スーパー コンボ |
DIE YOU EVIL DRUAGA |
必殺技 | スクリューパイルドライバー | レバー1回転+P | |
スプラッシュデッド | |||
ヘルスイーパー | |||
ヘルトラップ | |||
特殊技 | 上段ブロッキング | 攻撃を受ける直前に |
|
下段ブロッキング | 攻撃を受ける直前に |
||
スーパー コンボ |
ナイトメア オブ ハンギングデッド | ||
リベンジ オブ ビギーマン | 小P小P |
必殺技 | 火の玉の術 | ||
稲妻の術 | |||
竜巻の術 | |||
ガードキャンセル竜巻の術 | ガード中に |
||
特殊技 | 空飛ぶ術 | 空中で |
|
2段ジャンプ | 空中で |
||
スーパー コンボ |
炎の術 | ||
分身の術 | |||
バルキリースラッシュ | 空中で |
||
星笛 |