ステージファイルとは、ステージがいくつか入っているステージ集のことです。ステージファイルの拡張子は、*.nik です。
起動時には、標準ステージファイル(std.nik)に設定されています。他のステージファイルで遊びたい場合は、メニューの「ゲーム - ステージファイルを開く」で開いてください。
ステージファイルは、別配布のステージエディタを使って作成することができます。作成したステージファイルは、自由に公開・配布してかまいません。面白いステージができたら、ぜひ Vector などにアップロードして公開してください。
また、ユーザの方に作っていただいたステージファイルも別配布しています。
ウィンドウのメニューで、ステージファイルを開いたり、各種設定を行います。
フルスクリーン時は、画面左上をクリックするか、Altキーを押すと、メニューが表示されます。
ゲーム
ステージファイルを開きます
ショートカットキー : F5
最近使ったステージファイルを開きます
アプリケーションを終了します
ショートカットキー : Alt+F4
設定
ウィンドウ表示とフルスクリーン表示を切り替えます
ショートカットキー : F4
BGMを演奏しません
MIDI音源でBGMを演奏します
WAVE音源でBGMを演奏します。
別配布の WAVEファイルBGM
がインストールされている場合のみ有効です。(詳しくは、こちら)
効果音を鳴らす/鳴らさないの切り替え
キーボードでの操作の有効/無効の切り替え
ジョイスティックでの操作の有効/無効の切り替え
フルスクリーン時に正常に描画されない場合はチェックしてください。
fps(1秒あたりの画面描画回数)を画面に表示します
ヘルプ
このマニュアルを、Webブラウザ等で表示します
バージョン情報と、シェアウェア登録情報(シェアウェア版のみ)を表示します
[ 目次へ戻る ]