あとがき

どうでしょうか?今回のやつの出来は。
一応生涯通じて、ポリゴン物のゲームとしては2作品目になるんですけども。
ちょっとは進歩したかな、どうかな。
まぁ、敵車が前作のチョ○Qみたいな動きから、
ゴキ○リみたいな動きになったから、多少は進歩したのかな。



今回、「続編を作ろう!」と思った動機って言うのが、色々あるんだけども、
前作が納得いかない部分が多い、って言うのが大きいかな。
でも、納得行かない部分を全部ツブして作り直すとなると、それはそれは大事で。
「作り変えるくらいなら、全部壊して1から作ってやんよ!!」
ってやったもんだから、さぁ大変。

でも、今回は前作で出来なかった事が結構出来たんで、
多分もう続編はないと思うなぁ・・・。

もしも何か作るなら別ジャンルの作って見たいね。
出来るかどうかは別として。
もし、やるなら、絵を描ける人とか音楽書ける人とかとやりたいかも。
一人でプログラム組んだ上で素材集めて組み立てるのは結構大変。
表現したい事とかも限られてきちゃうし。(技術が無いせいもある。)
素材とか使わせて貰ってるだけ、めちゃめちゃ助かってますけどね。

ホント皆さんに感謝です。



敵車で自車の色違いが登場しますけど、名前が「ZELPHI」!!
これ、実は前作作ってた時に、結構打ち間違えてたりしてて、
気が付くと「XELPHI」の「X」が「Z」になってて、
あわてて直したりしてた覚えがあるんですけど、その時に、
「続編作るなら、色違いのライバル車「ZELPHI」を登場させよう。」
と思い、今回の登場となった訳だったりします。

ちなみに、うちにあるサボテンの名前は「ヤモジー君」と言います。
全然関係ないけどね。



コースの作り方って言うのが、前作と違ってて、
コースを作る前に「かっこ良い!!」と思う楽曲を選んでしまって、
「曲のイメージに出来るだけ合わせてコースを作ろう!」
と言うのが、今回のコンセプトの一つでもあったんです。

一番お気に入りなコースは「Escape From Jail」なんですけども、
曲を聴いた時に、
「夜」・「密かに」・「緊張感」
って言うキーワードが浮かんで来たんで、
それらをひっくるめて今のコース&コース名と相成りました。



コース6にちょっぴりアニメーションしてる看板が
ひっそりと置いてありますけど、あの写真、実は俺です。(^^;
最初、アニメ看板をテストしたくて、
何か良い連続写真が無いかと探したんですけど、手ごろなのがなくって。
結局、自分の写真を使ってテストしてたんですけど、
なんだか、「別にそのままでもいっか。」と思って来ちゃって。

さらに、前作で、とある人の顔写真が載ってる看板を出しましたけど、
あれが俺だと勘違いされたくなかった。
っていうのもあって、今回ひっそりと出してみました。

でも、顔は見せません。
「前作の写真は俺じゃないっ!」
って事は強調しておきます。



なんだか、宇○田ヒカルさんのサイトの日記みたいなノリになってきそうなんで、
そろそろこの辺りで引き上げます。
また、お会い出来る事を。

Senu